富山市のお墓・墓地の一覧情報
富山市の霊園事情
富山市は、富山県の中央部に位置する人口約42万人の中核市です。市の南側は飛騨高地をはじめとした山間部、北部は山間部から流れる川によって形成された平野になっています。北部側は富山湾に面しており、豊かな海産物がとれることでも知られています。 北陸地方に位置している富山市は積雪量が多く、その量は都道府県所在地の中では青森市や札幌市、山形市に次いで第4位となるほどです。その反面、夏は高温になることもあり、37度を超えるような猛暑日になる日も珍しくはありません。北部の平地は市街地になっており、街中は路面電車「富山ライトレール」が走っています。富山地方鉄道は、市内に環状線を設けており、車がなくても暮らせるようなコンパクトなまちづくりが進められています。 そんな富山市におけるお墓の事情は、どのようになっているのでしょうか。富山市独特の風習もご紹介しながら、お墓事情をみていきましょう。 富山市でお墓を購入する場合、費用はどのくらい必要なのでしょうか。 富山市のある富山県の相場をみていきましょう。富山県の一般墓の費用相場は約30万円、一般墓とは別に必要となる一般墓用土地の費用相場は約28万円となっています。全国的な中央値は、一般墓は約40万円、一般墓用土地が約34万円なので、富山県では全国の中央値よりもお墓の費用は安くなるでしょう。 同じ北陸にある新潟県の平均費用は一般墓が約28万円、一般墓用土地が約25万円です。石川県は一般墓が約40万円、一般墓用土地が約33万円、福井県は一般墓と一般墓用の土地のどちらも約34万円で、これらと比べると富山県の費用相場は近隣地域ではそれほど高くないといえます。 富山県の相場をみながら考えてみると、富山市でお墓を建てようとした場合の費用がどのくらいなのかイメージしやすいのではないでしょうか。相場としては富山県はそれほど高額というわけではありませんが、より安価に費用を抑えたいと考えている方は富山市内でも情報を集め、早いうちからお墓を探してみると良いかもしれません。 この項目では、富山市の死者数と墓地数をみていきましょう。 まずはじめに富山市の死者数ですが、富山市の人口統計を確認してみると、年々右肩上がりで死者数が増加しているのが分かります。2010年は4,235人で、2015年は4,564人、2017年になると4,754人となっており、近いうちに5,000人を超えるかもしれません。全国的に高齢社会となっていることもあり、富山市も例外ではないと考えられます。そのため、今後も老年人口の増加に合わせて死者数も増加していくと予想されます。 次に、富山市内の墓地の数はどうなっているのでしょうか。富山市内にある墓地の数は、2000年には383ヵ所でしたが、2005年になると劇的に増加して1,402ヵ所となりました。5年後の2010年になると1,811ヵ所にまで増えています。しかし、2010年をピークに2015年には激減して297ヵ所と、1,500ヵ所以上も減ってしまっています。その後も減少する一方となり、2017年には291ヵ所となっています。 年々増加する死者数に対し、急激な減少傾向となっている墓地数という現状から、今後死者数が墓地数を上回り、墓地不足になる可能性も考えられます。そのため、墓地の数が十分にあるうちから、これからのことを考えてお墓の準備をしておいても損はないかもしれません。 富山市内の墓地や霊園は、北部の市街地に集中しています。市街地であれば交通網も十分に発達しているので、遠方からお墓参りに来る際もアクセスしやすく便利です。 富山市内の鉄道路線は、「JR高山本線」や「あいの風とやま鉄道」、「富山地方鉄道」などが走っており、これらの沿線に位置する墓地であれば移動はしやすいです。しかし、駅からやや離れた場所にある墓地も多いため、電車だけの移動ではなく、車やバスの利用も合わせて考えると、よりアクセスが良好になるかもしれません。 車を利用する場合は、「国道41号線」、「国道359号線」、「国道415号線」などの道路を使うと移動がしやすいです。高速道路の利用を考えている場合、「北陸自動車道」の富山ICなどがあります。これらの国道や高速道路から近い場所にある墓地も多いので、遠方から来られる方は立地も購入時の条件に入れておくと良いかもしれません。 富山市といえば、富山湾でとれる海の幸が有名です。特に白エビやホタルイカ、ブリなどは全国的にも有名で、「富山のさかな」として指定されています。白エビはちょうど夏のお盆の時期が旬の時期と重なっていますので、お墓参りで訪れた際にぜひ召し上がってみてはいかがでしょうか。 富山市には、他の地域ではみられない独特の葬儀にまつわる風習が残っています。 そのひとつが枕の位置です。多くの地域では、ご遺体を安置するときの枕の位置は「北枕」にすることが一般的です。しかし、富山市の水橋地区では、北枕ではなく、それぞれの自宅にある仏壇の位置を基準にご遺体の頭の位置を決めます。これは、仏壇側に頭を位置することで、仏壇に足を向けないようにという配慮からおこなわれているものです。 同じく水橋地区でおこなわれている風習が、「しきぶり」です。しきぶりとは、訃報に関する案内のことで、亡くなった方のいる家の近所の方々に配られます。故人の名前や住所、年齢、喪主や葬儀の日時などが記載されており、町内会長などが配ることもあります。 これと同様に風習となっているのが、新聞のお悔やみ欄への掲載です。情報の掲載に関してはどの新聞社も無料でおこなっていて、一般的には葬儀の前に掲載されます。近年増えている家族葬の場合は「葬儀は終了しました」と掲載したり、直葬の場合は掲載されなかったりと、一部例外もみられるようです。 焼香のときに、お寺へのお香代として100円程度のお金をお盆の上に置く「焼香銭」という風習がありますが、富山市ではこの焼香銭は葬儀にはおこなわれないのが一般的です。しかし、葬儀以外の通夜や初七日法要、回忌法要の際にはおこなわれます。富山市でのお墓探しのヒント
全国の中央値と比べるとリーズナブルなお墓の値段
死者数は増加中でも増えない墓地
富山市のお墓は市街地に集中する傾向。そのためアクセスは良好
富山市でみられる独特な風習
富山市でお墓を探す際のポイント
富山市(富山県)には「圓光寺浄土苑(円光寺浄土苑)」など、60件の霊園が検索できます。一般的な霊園が最も多いお墓のタイプになります。 富山市で希望条件にあったお墓探しをされている方は「霊園写真だけで判断せず現地見学を行う」「複数の霊園を比較検討をする」ことが挙げられます。 価格帯、アクセス条件、霊園施設、周辺環境など、お墓に行って確認をしないとわからない点も多いので、 霊園を複数比較されることを推奨します。 富山市(富山県)の霊園を口コミで探したい場合は、姉妹サイトのいいお墓をご覧ください。
富山市で墓じまい・墓の改葬を相談されたい場合の届け出先
富山市役所
〒930-8510 富山市新桜町7-38
TEL:076-431-6111
富山市役所の総合受付に、お墓の改葬・墓じまいについてご相談がある旨をお伝えください。受け入れ証明書・埋葬証明書・改葬許可申請書の行政手続き、お墓のお引越し/お墓の整理の準備と進みます。※2021年5月現在の情報
富山市の斎場・葬儀場をご案内
姉妹サイト「斎場.com」では、富山市で葬儀・家族葬ができる斎場・葬儀場をご紹介。口コミや葬儀費用などで比較できるほか、お近くの地域でご予算にあった斎場・葬儀場をご案内します。
⇒【富山市】斎場・葬儀場一覧を見る
富山市の霊園・墓地に関するよくある質問
富山市でおすすめのお墓はどこですか?
富山の霊園.comでは、圓光寺浄土苑(円光寺浄土苑)、富山市営 富山霊園、針原メモリアル墓苑、やすらぎの杜 浄徳墓苑がよく選ばれています。
当ページ「富山市の霊園一覧」では、富山市周辺の霊園・墓地を60件掲載していますので、ご自身の希望に合うお墓を探してみてください。
サイト利用の注意事項
※担当者が現地に常時待機しているわけではございません。
【霊園に直接行かれたい場合】は「お客様センター(0120-930-562)」まであらかじめご連絡ください。
※資料請求・見学予約・ご相談はすべて「無料」です。
本サイト下部に掲載されている利用規約及びプライバシーポリシーにご同意いただいたうえで、お申込みください。
※一度の資料請求が15件を超える場合は、絞り込みさせていただくことがございます。
※ご希望の霊園・墓地所在地が、お住まいより遠方にある場合には、確認のご連絡をさせていただくことがございます。
※資料は霊園または提携石材店よりお届けいたします。複数の霊園・墓地にて資料請求された場合、数社からご連絡がいくことがございます。
※運営主体・寺院の事情等により、インターネット上に掲載できない霊園・墓地もございます。
掲載されている霊園・墓地以外の情報をお知りになりたい方は、インターネット相談・問い合わせ またはお電話にてお問い合わせください。
※このサイトでは、各霊園・提携石材店から申告された情報を元に各種掲載を行っております。
十分に確認を行った上で掲載しておりますが、情報の正確性その他の掲載内容を弊社が保証するものではありません。
例えば、空き区画の状況は日々変動があり得るほか、価格改訂等により掲載情報が現状とは異なっている場合もございます。
資料請求等にあたりましては、当該霊園・提携石材店が独自にサイトを有する場合にはそのサイトをご確認いただいたり、またこのサイトの利用規約をご確認の上でのご利用をよろしくお願いいたします。
※弊社では、各霊園・提携石材店ページで掲載している内容やその現状、各霊園・提携石材店が独自に行っているキャンペーン等についてお答えしかねる場合がございます。予めご了承ください。
※掲載されている情報に関して、事実と異なる情報、誤解を招く表記などお気づきの点がございましたら、霊園墓地のサイト掲載情報までご連絡願います。